入荷情報20240905
9月 5, 2024 5:13 pm朝夕は多少涼しくなってきましたが日中は相変わらずの酷暑が続きますね。
また、台風も次々と発生しそうでこれも怖いですね。
今週の入荷情報です。
ヘリオプシス サンバースト
黄色の花と網目模様の葉のコントラストが美しいキク科の宿根草。暑さに強く夏から秋にかけて咲き続けます。冬に地上部は枯れますが春にはまた芽吹きます。
ベロニカ ファーストキス
耐寒性多年草。下花が枯れ上がらず綺麗な状態で長い花穂のピンク花を長期間咲かせます。
耐暑性にも優れ、育てやすくお勧めです。
ペロフスキア ロシアンセージ
草丈が1mを超す大型の植物で、毎年花を咲かせる宿根草です。
細長くて丈夫な茎を株元からたくさん茂らせ、夏~秋にかけて青紫色の小花をたくさん咲かせます。
茎葉はこすると爽やかな芳香があります。
ジュズサンゴ 絣(かすり)
美しい斑入りの葉っぱの稀少なジュズサンゴです。
実は赤い個体もありますが白実やピンク寄りの実がつくものも。
単体でも可愛いのですが、寄せ植えなどに利用しても素敵です。
スーパートレニア カタリーナ
春のイメージが強いトレニアですが、PWマークのこのお花はガーデニング初心者も安心な育てやすい品種で秋遅くまで楽しませてくれます。
ペンタス サマースター
これも暑さにとっても強いペンタスで秋遅くまで楽しませてくれます。
アンゲロニア セレニータ
暑さに強いアンゲロニアですが、まだまだ11月頃まで元気に咲いてくれますよ。
セロシア ケロスファイヤーMIX
オランダで育種されたコンパクトに仕上がるタイプのセロシアです。花色や花型がとても際立つ個性的なシリーズです。
キャットテール
ネコジャラシのようにふさふさとした真っ赤な花穂を多数つけます。四季咲き性で、温度があれば一年中咲き続けます。枝分かれしてこんもりと丸く茂ります。花穂は蕾のときから赤く色づき、咲きながら成長して長さが5~10cmくらいになります。冬は屋内で管理してください。
レウコフィルム
シルバーリーフとピンクがかった紫の花のコントラストが美しい植物で、庭木や鉢植えとして人気があります。開花期は6~11月頃で、最盛期には桜のように木全体がピンクに染まります。
関東南部以西で路地植えが可能です。
サルスベリ「百日紅」
新梢を伸ばしながら枝先に花芽をつくり、夏から秋にかけて次々と開花します。
枝の生育にばらつきがあるので、「百日紅」の別名どおり、開花を長く楽しめます。
ベロニカ 洞庭藍(ドウテイラン)
シルバーリーフと初夏から晩秋にかけて咲くブルーの花がとても綺麗です。夏~秋にかけてのお庭のアクセントに最高の品種です。性質は強健で耐寒性・耐暑性にすぐれたる多年草です。 本来は日本の近畿~中国地方の日本海側となる海岸地帯に自生していた日本固有種です。
コバノランタナ
耐寒、耐暑にすぐれ病害虫にも強い丈夫な多年草です。放任でも広がってたくさんの花が開花します。繁殖力が旺盛で、たくさんの花が長く咲くので、広い敷地の花が咲くグランドカバーにも適しています。匍匐性なので、その性質を生かしてハンギングバスケットやグランドカバーとして植栽するのに向いています。
カラーリーフ
コロキア ワイヤースター
枝が曲がりくねり針金状に立てに伸びるタイプの植物です。
黒い枝にシルバーの葉が渋い低木。雨にも寒さにも強く病害虫にも強く育てやすい。
ヘンリーツタ
春に赤色の葉を展開し、やがて深い緑色へと変わり、さらに秋に赤く紅葉します。
つるは巻きつくタイプではなく、吸盤をもつ気根で、壁面やフェンス、立ち木などにくっついて登っていきます。生育は旺盛で丈夫ですが、ほかの植物を駆逐するほどの勢いはないので、家庭で扱いやすいつる植物です。
グレコマ レッドステム
斑入りで葉茎が赤みがかったグレコマです。つるが旺盛に広がるのでグランドカバーにもおすすめです。寄せ植えやハンギングバスケットの素材としても重宝します。
ミカニア デンタータ
つる状の茎は紫で、軟毛が密生していて、ベルベットのような感触があります。
葉色が緑から黒紫とシックで落ち着いた色味をしています。葉は5枚展開し、縁はギザギザしています。これも寄せ植えにおすすめ。
ユーカリ ポポラス(ポリアンセモス)
葉が大きく、銀色が美しいユーカリ。葉は緩やかなハート型から丸いコイン型まで個体差があります。木が大きくなると実をつけ、この実はポポラスベリーの名で切花として人気があります。
耐寒性も耐暑性も大変に強い育てやすいユーカリです。
観葉植物もいろいろたくさん入荷しています。これは名前と画像のみでご紹介します。
カテゴリー: 入荷情報