入荷情報20250117
1月 16, 2025 4:56 pm強力寒波も少し落ち着いて過ごしやすくなりましたが、まだこれからが冬本番です。
雪が降り積もったときは特に気を付けてお出かけください。
臨時休業のお知らせです。
1月22日(水)
京都である園芸総合展示会にスタッフ全員で向かいます。
主にガーデニング雑貨中心となりますが、可愛くて魅力あるアイテムをたくさん見つけてきたいと思っています。
度々の臨時休業でご迷惑をおかけしますが何卒ご容赦ください。。
今週の入荷情報です。
先週思いがけず魅力いっぱいの「レディ」が入荷しましたが、今週はなんと4号ポット仕立てのモリモリレディが届きました。
わずか8入り1ケースですので1家族様1ポット限定でお願いします。この規格はほんのわずかしか作っていないようで貴重品ですね。
ラナンキュラス ラックス
今週の新たな入荷はありませんが、現在の在庫状況をお知らせします。
1ポットのみの品種
アリアドネ、エリス、ハリオス、ミノアン、ムーサ、ペスタリス、ヘラ、ロムルス
2ポット以上在庫の品種
グレーシス、サティロス、ティーバ、ハデス、ピュタロス、リュキア、ガラテア、ヘスティア、ミネルバ
来週以降まだ入荷予定はあります。
サントリーの桜草ウィンティーから人気のライムグリーンとピーチが届きます。今期最終入荷です。
ローダンセマム
シルバーがかった美しい葉から茎を伸ばした先に可愛い花を咲かせます。花姿や草姿はマーガレットに似ていますが、ローダンセマムの方が耐寒性に優れます。梅雨時や真夏の高温期には少し弱いので、梅雨前に切り戻しておくと風通しが良くなって夏越ししやすくなります。
アネモネ 凜々花
完全な八重咲品種。1輪の花に200枚以上の花弁がつき、大輪の花となります。
サンブリテニア スカーレット
目にもまぶしい煌めく花色で、花のサイズが大きいことが特長です。
しかし、本来夏の暑さに強く、開花期が4月~10月とされていて冬は苦手なので夜間は部屋で管理したほうが安心ですね。(耐寒温度3℃)
花のかわいいミニ水仙 モノフィラス
スペインなどに自生する小型の原種水仙です。ペチコート咲きで性質は強健です。
今週はプリムラもいろいろ入荷しました。
ジュリアン ポンポンラパン
K-plantsさんオリジナルのプリムラで、フリルが強くクシュクシュした花びらがとても可愛い。咲きすすむにつれて、丸いお花になっていきます。
先週末届いたのですが運送事故で店頭に出せず、代品が昨日発送されたので明日には必ず届くかと思います。
画像は前回届いた時のものです。
ネメシア アレンジシリーズ
実生繁殖による矮性の宿根ネメシアです。秋から春までの花壇植栽や寄せ植えに向いています。
イングリッシュデージー ロリポップ
花は小さめで、まるで八重花のような雰囲気があります。花弁の裏側が濃いめのピンクで、とにかく可愛い。
エロディウム スィートハート
奥田園芸さんの早春の定番!とっても花付きが良く愛らしい白い小花(ピンクの筋状の色が入ります)が株を覆いつくします。這うように広がっていくので、ハンギングや寄せ植えにも大活躍しますよ。
アリッサム サクサティーレサミット
夏も冬も越せる宿根性のアリッサムで、春に似合う黄色の小花が一面に咲きます。
花後もシルバーの葉がカーペット状に広がるので、グランドカバーとしても楽しめます。
ここからは名前と画像のみご紹介します。
パンダスミレ
ベロニカオックスフォードブルー
クモマソウ
ストックベイビー
プレクトランサス
ペラルゴニューム パールピンク
ムスカリ
花かんざし
エレモフィラ ウィンターゴールド
ホワイトレースフラワー
ワイヤープランツ3種
ワイヤープランツ スポットライト
ラミウム スターリングシルバー
金魚草 ブランルージュムーン
ピレア
ロータスブリムストーン
サントリナ
ヘリクリサム ライムミニ
セダム・多肉MIX
ピザールプランツMIX
ユーフォルビア トリゴナ・ホワイトゴースト他MIX
リューカデンドロン
カテゴリー: 入荷情報